120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

自然

もぅ梅雨?

ゴールデンウィークが終わったと思ったら。 お天気ニュースを見ていたら、5月11日に九州南部が梅雨に入ったと思われるとのニュースがあった。 『えっ?流石に早すぎでは?』と思って調べたら、過去2番めで平年値より19日も早い記録的な入梅のニュースだった…

地震があった

ゴールデンウィーク後に出社。 そして次の日、業務調整して在宅勤務を行っていた5月11日。『チョット休憩してコーヒーでも飲みたいなぁ』なんて思っていたら、ガタガタッと、ほんの数秒揺れた。 久々に地震を体感した。 思い起こすのは2018年6月18日の大阪北…

キノコを干す

ゴールデンウィーク初めの荒天が回復し、すずめがキノコを干していた。 我が家ではキノコを天日干してダシが良く出るようにしてから使っている(冷凍しても同様の効果が見込める)。 キノコを干すと旨味成分が増える仕組みというのは、色々なメディアで紹介さ…

さくらんぼと烏

週末の朝、散歩にでかけた。 『そう言えば』と思い出して少し足を伸ばした。実は知る人ぞ知る?さくらんぼの木が自生しているのだ。 この前歩いた時は、まだ緑色で小さく硬い実が成っていた。もうそろそろ食べられるかもしれないと思って、来た。 昨年すずめ…

狸、髪を染める

突然、髪を染めてみることになった。 『狸は白髪にならない』はずだったが、最近横の方の髪に白髪が目立ってきた。 『染めることになった』というのは自発的に決めたわけではないからだ。 すずめが買ったものの、キレイに染まらなかったヘアマニキュアを、す…

黄砂襲来

3月30日は出社した。 朝、通勤電車の窓から見える街並みが『やけに霞がかりだなぁ』と思っていた。 会社帰りにちょうど夕日が沈む時間になった。すると今日は道路の先に沈む夕日が眩しくなかった。 『昼のNewsでも言っていたが今回の黄砂は”濃い”なぁ』と実…

アイスランドの群発地震〜火山噴火

2日前に記事にしたアイスランドの群発地震の続報。 AFP通信のNewsによると、最近アイスランド南西部で群発地震が発生していたが、日本時間の3月20日午前6時頃に火山が噴火したということだ。 www.afpbb.com 今回の噴火については『予想どおり、溶岩が流れ出…

飛行機雲

天気が良く暖かい休日だった。 すずめとちょっとした買い物から戻ってくる途中に見上げたら、青い空に飛行機雲が3本並行して流れていた。 どれも東から西へ飛んでいったものだった。場所や高さが少し違うのか、それぞれ微妙に広がり方や流れ方が違っていた。…

アイスランドの群発地震

ロイター・ジャパンのNewsによると、最近アイスランド南西部で群発地震が発生しているようだ。 jp.reuters.com アイスランドの空の玄関ケプラヴィーク国際空港や首都レイキャヴィークからもほど近く、すずめと狸も訪れた有名な温泉の『ブルーラグーン』が町…

夏時間(サマータイム)

3月14日(3月第2日曜日)現地時間午前2時にアメリカの殆どの地域は「夏時間(サマータイム)」へ移行する。(アメリカでは『デイライトセービングタイム=DST』と呼んでいる) ほとんどというのは、南国ハワイ州とアリゾナ州は実施していないのでそれ以外、と…

梅の花

先の週末に、すずめが出かけていたので一人で散歩に出た。 いつもは在宅勤務の日の朝に散歩をしているが、春の訪れを思わせるほど暖かかった週末の午後には、ブラブラとチョット遠くまで歩いていった。 そういうときに決まって立ち寄るのは、北大阪急行桃山…

ウォンバット

ウォンバット。 ご存じの方もいると思うが簡単に紹介すると、オーストラリアに生息する有袋類で穴を掘るので袋は後ろ向き、草食で大人しく、人に良く慣れて、直方体の糞をする。 ja.wikipedia.org 彼の国では害獣から転じて保護動物となり、日本では2箇所で…

渡り鳥たち

春日大池の話しだ。 先日すずめと春日大池の周りを散歩したときに『カモたちは、いつどこから来て、どこに帰るんだろうね〜』などと話しながら、池のカモたちを眺めていた。 よく見ると同じような鳥たちの中に、毛色の違うのが混じっている。身体が黒くて顔…

恵方の謎

今日は立春、昨日は節分。 今話題の『今年の節分は、なぜ2月3日でないのか?』は、また別の記事にするとして。 皆さんは太巻きを恵方に向かって頬張っただろうか。 すずめと狸は、太巻きを一本丸々食べるのは味気ないし、第一無理だし、ということで昨年から…

カモとアヒル

カモ(鴨)とアヒル(家鴨)。 北大阪急行桃山台駅の東側すぐのところにある、春日大池に足を伸ばして散歩してみると、いつの間にかカモがたくさん浮かんでいる。 マガモは渡り鳥なので多分どこか北の方の国から飛んできて、この池で羽根を休めているのだろう。 …

成人の日

成人の日。いつのころからか1月の第二月曜日になった。 狸の場合、成人式はもう40年ほども前のことになるので記憶もおぼろげだ。その日、1月15日はとても寒かった。 成人式は自治体ごとに行われるので、狸は市の公会堂(みたいなところ)に出かけていった。厳…

寒い寒い~続

寒い寒い。 職場に向かって歩いていると道端の水たまりに氷が張っていた。温かい大阪市内で氷が張ったのを見かけたのは今季初めてだ。 1月8日は大阪市も冷え込んで最低気温が-1.5℃だったので氷が張ったのだろう。 狸の住む北摂は豊中のアメダスで-3.6℃。やは…

寒い寒い

今季2回目? 爆弾低気圧の襲来だ。ヤフー天気予報によると、 日本列島の上は縦縞の等圧線がひしめいている。北風が強く吹くサインだ。 基本、暑がりの狸であるが、さすがに寒風吹きすさぶ(新型コロナ対策の換気のため)事務所にこの寒気には勝てず、ズボン下を…

蘭の花が咲いた

今シーズンも蘭の花が咲いた。 毎年記事にしているが、もともとは庭いじりが好きな狸の父が育てて何十鉢にも増やしていたものを、母が受け継いだが、その母も亡くなって実家で残された最後の一鉢を狸が受け継いだ。 昨シーズンまでは全ての鉢が勢いよく咲い…

寒い寒い

今シーズン初の厳しいサウサがやってきた。 16日の最低気温はアメダス豊中で0.4℃と冷え込んだ。氷点下ではないが、平年値は2.5℃なので随分と冷え込んだ。 Yahoo!天気予報の天気図を見ると、 見事に冬型で寒いし風も強いわけだ。 今年も暖冬だと油断していて…

ふたご座流星群

このブログで書く記事は大抵が終わったことだ。これから起こることや予定を書くことはあまりないが今日は先のことを書くことにする。 今日12月13日から14日にかけて、ふたご座流星群が極大を迎える。新聞で取り上げていたらしく、すずめの母上から電話があっ…

日の入り

12月に入って流石に寒くなってきた。 この時期になるとフレックス退社で帰宅時刻を早めても、お日様はすでに六甲山の向こうへ沈んだ後となることがほとんどだ。 今年の冬至は12月21日(来年2021年は22日)で、この日が昼間の時間が一番短いことはご存知のこと…

ビーバームーン?

早いもので11月も終わり。師走になった。 11月の満月のことをビーバームーンと呼ぶらしい。知らなかったな。 10月に満月が2回有ったりして今年は何かと月に関する話題が豊富だ。中国やインドも月を目指している。 ところでビーバームーンというのは、北米に…

梅小路公園

京都鉄道博物館へはJR京都駅からバス、嵯峨野線で梅小路京都西駅まで一駅乗る、という標準的な行き方があるが『特に急いでおらず、歩くのは苦にならない』ならば梅小路公園を通って歩いていくことをオススメする。 すずめと狸はJR烏丸口から出て歩いていった…

紅葉と京都タワー

すずめと紅葉を見に行ってきた。 今年は夏が暑かったし、11月に入ってもポカポカ暖かい日が多かった。 まだ緑色の葉もあったが、今年は色づきは平年並みのようだ。例えば梅小路公園は色づき始めが11月中頃で見頃は12月上旬頃までとなっている。 koyo.walkerp…

ランタナの花

すずめと在宅勤務の日の朝の日課にしている散歩をしていた。 いつもとは違う道を歩いて少し遠くまで行った。以前すずめが言っていた小さな花があるのを見つけた。 一つ一つの花は小さくて、1cmほど。ピンクと黄色の花が金平糖と言うかキャンディーブーケのよ…

明けの明星

すずめと名古屋に出かけた朝は早かった。 平日だったので、大阪難波8時発の『ひのとり』に乗る前に御堂筋線のラッシュに揉まれるのはゴメンだから難波駅で朝ごはんを食べよう、ということにしたためだ。 6時過ぎの電車に乗るべくして歩いていたら朝日が昇っ…

青い空

抜けるような青空だった。 年に何回か、梅雨に入る直前に移動性高気圧が来たときや、ちょうどいま時分の移動性高気圧が来たときに、大阪でもそんな青空を見上げることができる。 この週末がまさに、そんな空だった。 カメラで写すと補正してくれるので、目で…

秋の味覚

実りの秋だ。 狸の同僚に実家が農業を営んでいる方がいらっしゃる(二人)。その一人から今年の新米を購入した。農協卸価格で譲ってもらい『真面目に作ってないけど、オマケに』と言って、さつまいもを頂いた。 土の付いたままのさつまいもを、すずめが幾つか…

2色花(オシロイバナ)〜続

少し前に記事にした、2色花(オシロイバナ)の続報。 その後どうなったかな?と、すずめと散歩がてら足を伸ばして見にいった。 前回は赤と黄色に真っ二つに別れた花を見つけて驚いた、あのオシロイバナだ。前回はこんな様子だった。 あれから少し時間を置いて…