120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

思い出のモーターサイクル〜ヤマハ パッソル

16歳の時に原付免許を取り、たまに悪ガキ仲間の原付を借りて乗ったりしていた raccoonhouse.hatenablog.com が、塾に行ったりするのに自分の足が欲しくなり(原動機なし自転車は有ったが)、高3の時に手に入れたのがヤマハのパッソルだった。デジカメのない…

コーヒーはいかが?

コーヒーはお好き? コーヒーとクルマとモーターサイクルは、片岡義男さんの小説にも出てくるように、度々良い相棒として語られる。カフェレーサーの件でも出てきたが、愛車を眺めながらのんびりお茶をするのに、美味いコーヒーは欠かせないということなのだ…

紫外線対策〜ヘルメットの中編

暑い暑い、もうここ大阪は真夏のようだ。モーターサイクルに乗らないけど、比較的好意的な人からは『風を切って走って快適でしょうね』『これからは良いシーズンですね』などと笑顔で声をかけられる。こちらも笑顔で「きもちいいですよ」と笑顔で答えるのだ…

親子でモーターサイクリストを楽しむ

モーターサイクリストを楽しんでいる御亭主の悩みは『いかにして家族を引き込むか、理解を得るか』というものが多いのだという。休日に女房・子どもを置いて一人で仲間と、またソロで走りに行くと『背中に冷たい視線を感じる』とか、ツーリングから帰ってき…

窓側?通路側?

乗り物に乗るときはどこの席に座るだろうか。窓側?通路側? 東海道新幹線は2列席の窓側から埋まっていくそうだ。東海道新幹線の場合、窓側の席の足元にコンセントが付いている(付いていない車両もある)から窓側の席が人気で、2列席は富士山側なので先に埋…

人生毎日、一、十、百、千、万

バイク仲間のコミュニティで知り合った人の中に、学部も働いた企業も違うけれど、たまたま同じ大学の先輩がいらっしゃって仲良くなった。その方はサラリーマンをもう卒業されたのだが、その方も人から聞いたと言う話をしてくれて、酔っぱらいの戯言の中で妙…

大阪の四隅、北摂の四隅に、でん付いた

大阪の四隅と北摂の四隅を回ったので一度まとめてみる。 大阪の四隅をぐるっとでん付いて(大阪弁)(タッチしてと言う意味)廻るルートは、グーグルマップによると316km、5時間28分だそう。日本で一番小さいクラスの大阪府でも、ぐるっと回ろうとすると…

北摂の北端、南端

久しぶりの?端っこ探検カテゴリーである。北摂の北端は大阪の北端と同じなので、先月の記事、 raccoonhouse.hatenablog.com こちらを参照していただきたい。北摂の南端は現代の豊中市の南端にあたる。豊中市は大阪市と接していて、大阪市の北が豊中市で、二…

新幹線と飛行機とクルマ

旅行にいくときの交通機関は何を使うだろうか。いつ、どこに、誰と、何をしに、でも違うとは思うが。例えば大阪から関東だとどうだろうか。狸の場合は1番クルマ、2番飛行機、3番新幹線、4番バスかなぁ。 クルマが1番なのは、運転が好き、好きなところで…

太陽を追いかける

朝日が昇るのを見に行ったり、夕日が沈んで行くのを眺めていたことはないだろうか。日の出は標高が高い方が早く見られる。北摂の池田市に五月山と言う山があり、狸が20代の頃、元旦に山頂の霊園駐車場にモーターサイクルで初日の出を拝む集まりがあった。…

能勢の妙見山

大阪の北部に妙見山と言う山がある。全国各地に同じ名前の山があるが、その昔は『北のほう』の事を妙見と言っていたらしいので、『大阪の北のほう』にあるのでこの名前が付いたのかもしれない。 狸がまだ高校生のときから、星を見たり、アマチュア無線の移動…

Cafe Racer

今では忘れられかけている言葉かも知れないが『カフェレーサー』という、モーターサイクルのカスタマイズのジャンルが有る。もともとはイギリスの若者がカフェで流れる音楽の一曲が終わるまでにカフェから何処かまで行って戻ってこれるか、という遊びから端…

宵の明星

またの登場、宵の明星である。5月17日の宵の口、仕事を終えて20時前に家路についた頃、狸の住む北大阪はよく晴れていて金星と細い月が並んできれいに見えていた。誠文堂新光社の天文年鑑によると、この7時間後の18日午前3時頃に両者は最も近づいて…

この木なんの木

狸と同世代の方ならば『♪この〜きなんのききになるき♫』の歌は、知らない方は少数派ではないだろうか。言うまでもなく日立グループのテーマソングである。 日立の樹 この木なんの木 歌詞付き - YouTube 週末の終わりを感じて胃が痛くなる方もおられるかと思…

野間の大けやき

端っこ探検で大阪府の端っこを訪ねてみると『大阪も自然が豊かなところだった』と気付かされることが有った。この『野間の大けやき』もその中の一つである。中学か高校の頃だったか、地図を見るのが好きだった。天文だのアマチュア無線だのという趣味のせい…

北摂の西端

北摂の定義には大きくは二種あり、摂津国の北部を大きく北摂と言う場合と、北部を更に北部と西部の2つに分ける場合があるようだ。狭い方の北摂は大阪府下の10市町(豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町)で…

木星

木星が見やすくなってきた。日が暮れて少したったころ、東寄りの空の中頃に白っぽく輝く明るい星で、加えたまたたかないので、容易に見つけられると思う。かつては彗星が衝突して吸い込まれていったり、なかなか話題の尽きない木星だが、最近(5月15日)NAS…

北摂の東端

狸は大阪の北部にある街に住んでいる。ここら辺りの自治体のことは、まとめて北摂地区とも呼ばれている。ならば北摂地区の端っこを見に行ってみよう。『北摂』は諸説あるが、摂津国の北部で西摂と北摂に分かれていたという。(兵庫県地域を含む説もある) この…

日暈(にちうん、または、ひがさ)

昨日の朝、出先のビルの隙間から久々にきれいな日暈(にちうん、または、ひがさ)が見えた。ハロとも言われるこの現象のことは『おひさまが傘をさしていると明日は雨だ』と、こどものころに教わった。高校時代に地学の授業で『巻層雲がある時に発生しやすい。…

大阪の東端

久しぶりに端っこの話である。大阪の東端は他の3端に比べるとわりあい町中で、クルマやモーターサイクルでアクセスしやすいところにある。 枚方市の東部公園という広い公園になっていて、清掃工場が隣接されていたりドッグランや野球場が有ったりして綺麗に…

歩け歩け

狸は何度か転勤を経験している。2年ほど前に今の職場に流れてきた、と言うか流されてきた。今までの職場は事業所自体が広かったり、仕事で歩き回ったりするところだったので、車での通勤だったが、よく健康の目安にされる『毎日一万歩』は軽くクリアしてい…

1万2万3万4万

まだ若い頃に、どなただか忘れてしまったが、人生の区切りについての話を読むか聴くかして、感銘を受けたあとに思いついたことが有った。『人生を1万日ごとに区切ると、うまく捉えられそうだ』と。 生まれた日が1日目。最初の1万日は誰かに助けられて生き…

加古里子(かこさとし)さんをしのぶ

先日、加古里子さんが亡くなった。90歳を過ぎてもなお、衰えない創作意欲を持たれていたという。元気に退屈しないで前向きに生きるには?と考えながらこのブログを書くことになったわけだから、とても良い先生を亡くしてしまったと思っている。 すずめは膨…

高砂神社

ゴールデンウィークの天気のいい日に兵庫県高砂市に在る高砂神社まで、すずめのスーパーカブ110と狸のXL883Lの2台で日帰りツーリングに出かけてきた。あの『高砂や〜』で有名な、翁と媼の夫婦円満の神様である。とても良い天気過ぎで、暑くて大変だ。走り出…

遠近両用眼鏡

狸は自慢ではないが、目が悪い。学生の頃にたいして勉強もしていないのに近眼になり、そこに乱視が入って、近頃はまだメガネを外せば近くもみえるものの、老眼も進んできた。クルマの運転では遠くが見えるのが好みなので、近眼の矯正を強めにしていたが、だ…

スーパーカブ110初回点検

すずめのスーパーカブ110は我が家としては、おもちのクロスカブ以来の新車なので、久々の新車1ヶ月目の点検だ。今回はすずめが『他のバイクを買っても、ずっとスーパーカブに乗り続ける』宣言をしているので2年間のメンテナンスパックに入った。 6ヶ月…

飛行機ウォッチング

4月も後半になってから、ようやく暖かく天気の良い週末が訪れるようになった。GWも概ね良い天気で、ゆく先々でモーターサイクリストを見かけた。すずめと行くツーリングは、狸にとっては近場がほとんど。ちょろっと走ってお茶して帰る、みたいなのが多い。…

スーパーカブ110にリヤシートを付ける

すずめのスーパーカブ110(JA44型)はピリオンステップは付いているがリヤシートは付いていない。ノーマル状態でもタンデムできるがお尻が痛い! 『ホンダ純正のピリオンシートは黒一色で(ただし後部にHONDAのロゴが入るが)可愛くない!』とのご意…

竹中大工道具館

神戸三ノ宮から少し離れた、新幹線新神戸駅のすぐ近くに竹中大工道具館がある。建設業の竹中工務店が開設している企業ミュージアムである。2014年にここに移設開設されたそうだ。 大工道具の歴史や種類、刃物だけでもこんなに種類があるのかと圧倒される…

栗きん豚(くりきんとん)〜修正版

スペイン政府公認のイベリコ豚という美味しい銘柄が有る。中でもドングリを食べて育つ10%は最上級とされる。所は変わって近畿の丹波地方、おいしい栗が取れるが、かなりの量が出荷基準に満たず廃棄されてきたという。 ドングリを食べて育った豚がそんなに…