120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

お金

狸、投資を始めたら、即下がった

ついに投資を始めた。 運用開始の翌日に運用成績表を見たら『1日で0.25%下がっていた!』のだけれど、その後はどうだろうか、というハナシ。 スマホのアプリを入れるのが面倒で、しばらく確認していなかった。 2週間経って『そろそろ離陸し始めたかな』と思…

狸、投資を始める

ついに投資を始めてみることにした。 偉そうに言っているが、最近話題の『ロボアドバイザー』に興味が有ったことに加えて、にゃんこが『リスク管理もできるから、やってみたら!』と盛んに勧めるので、申し込みをしてみることになった。 よく『投資は余裕資金…

狸、期日前投票に行く

期日前投票に行ってきた。 狸は、たぶん投票日は家にいると思うが、夕方に早逝した友人の追悼会があるのと、すずめが出張で投票日に投票できない予定になったので、出かけてきた。 狸の投票券上の投票所は駅やバス停からは遠いうえに、もちろん駐車場もない…

クルマをスマホで買う

クルマを買うとする。 狸が若い頃は、 お目当てのクルマの記事を雑誌で読んで、何となく敷居の高い販売店に出向いてカタログをもらう。 家に帰って中身を暗記するくらい読み込んで、また販売店に行って試乗させてもらう。 セールス氏となんだかんだ話をして…

ピスタチオが無い!

コメダ珈琲のモーニングを食べに行った。 特別に何かを食べたいというわけではなかった。日曜日の朝、早く起きて何となく散歩がてら出かけたのだ。 コメダ珈琲のモーニングで、飲み物をオーダーすると4枚切りくらいの厚さの1/2カット食パンと卵かアンコのセ…

クレジットカード利用控を調べてみた

昨日の記事で出てきた疑問。 『クレジットカードの利用控えはいつまで保管すればよいか?』について調べてみた。 クレジットカードの業界団体である『(社)日本クレジット協会』のホームページを探してみた。 www.j-credit.or.jp するとクレジットカードの利…

クレジットカード利用控

クレジットカードを使うと領収書と大抵の場合は『利用控え』が発行される。 狸はクレジットカードのポイントを貯めているので、いつでもどこでもクレジットカードのキャッシュレス決済だ。 すずめと先日、やよい軒で夕食を食べた。入り口の食券の券売機でク…

JR乗車券を分割購入する

兵庫陶芸美術館に行ったときのこと。 阪急電車で宝塚まで行って、そこからJR福知山線に乗り換えた。 往路はあまり考えずに ICOCA で乗車した。宝塚から相野までは510円だった。 相野駅で降りて、バスの待ち時間の間に駅周辺を散策していると、街中ではよく見…

定期はオトクか〜JR編(続)

『通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた』のなかで『JRの場合』が変更を余儀なくされることになったので、再考察。 狸は時々JRおおさか東線の新大阪からJR野江まで乗る。その料金は180円だ。 定期料金はというと1ヶ月定期で5280円だ。つまり1ヶ…

百均でサンダルを買う

ダイソーでサンダルを買ってきた。 別の百均で買おうとしたが、100円の商品でサイズが合うのがなくて買わなかった。 前に使っていたサンダルは、そこの百均で買ったのだが、後継モデルは何と300円の品しかなかったので買わなかった。 もちろん、300円でも十…

テザリングがつながらない?

チョット外出していて帰宅した。 iPhoneでメールチェックをしようとしたら、データが送られてこない。 Wi-Fiにはつながっているし電波強度もちゃんと出ている。 やれやれ、これは例によって OPPO A73 のトラブルだろう、と思ってみてみると、OPPO 自体が楽天…

保険を掛けなおす

医療保険の見直しをした。 よく『保険は家の次に高い買い物だ』というが、正にそのとおりだとおもう。 まだ若いころに、結婚した、コドモができた、コドモが二人になった、家を建てた、と、人生の節目ごとに保険を掛けてきた。 家のローンも払い終わって、こ…

定期はオトクか〜京阪電鉄編

通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた。 最終回?の今日は大阪モノレールの場合を。 狸の務める会社まで、結構歩く必要があるが京阪電鉄を使って行くこともできる。これまで記事にした、通勤で使うこともある電鉄会社の最後だ。 門真市駅から野…

定期はオトクか〜阪急電鉄編

通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた。 五日目の今日は大阪モノレールの場合を。 狸の務める会社まで、結構歩く必要があるが阪急電鉄を使って行くこともできる。大阪メトロがダウンしたときは、振替輸送で何度か阪急電鉄で通勤したこともある…

定期はオトクか〜大阪モノレール編

通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた。 四日目の今日は大阪モノレールの場合を。 狸の務める会社まで、北大阪急行千里中央経由でモノレール(と京阪か大阪メトロ)を使って行くこともできる。大阪モノレールの料金は千里中央駅から門真市駅まで…

定期はオトクか〜大阪メトロ編の続き

昨日の記事で『大阪メトロは随分割引率が低かったが、良いところもある。それは次回の記事に。』 ということで今日は、その続き。 それは回数カードを使った、やや裏ワザ的な利用法。 回数カードは大阪メトロ、大阪シティバスのどちらにも共通して使えるが、…

定期はオトクか〜大阪メトロ編

通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた。 三日目の今日は大阪メトロの場合を。 北大阪急行経由、梅田まで大阪メトロに乗るとする。大阪メトロ分の料金は始発駅の江坂からの230円だ。 定期料金はというと1ヶ月定期で9100円だ。つまり1ヶ月に40回…

定期はオトクか〜JR編

通勤定期は月に何回乗ればペイするのか計算してみた。 昨日に続き、今日はJRの場合を。 狸は時々JRおおさか東線の新大阪からJR野江まで乗る。その料金は180円だ。 定期料金はというと1ヶ月定期で5280円だ。つまり1ヶ月に30回乗れば1ヶ月通勤定期料金の方が安…

定期はオトクか〜北大阪急行編

夏休みを過ぎたら新型コロナもワクチン効果で勢いをなくし、在宅勤務の回数も緩和されていたら良いなあ、と思っていたけれど実際は、その正反対だった。 通勤定期は通学定期と違って割引率が低い。 そこで月に何回乗ればペイするのか、初乗り(最低)料金を元…

1円玉を拾うなかれ?

出社勤務する日、会社への道を歩いていたら1円玉が落ちているのに気がついた。 無意識にすっと拾った。さすがに小学生ではないので、そのまま交番へ、というのも何だ。 いつも目線が下向きと言うことはないと思うが、狸は良く拾い物をする。電車通勤をするよ…

千里中央が変わる!?

5月21日に発表された『阪急阪神ホールディングスグループ2020年度(2021年3月期)決算説明会資料』の中に、狸には興味深い内容が記されていた。 https://www.hankyu-hanshin.co.jp/docs/d940f29897b99afdf293286e8cb40cf11b0ca1f5.pdf その中に『千⾥中央エ…

どんどん遅れる~楽天モバイル

楽天モバイルのサービスエリア拡大予定が改定された。 前回改定された時は1ヶ月以上改定がなかったのに、今回は2週間ほどで改定された。 前回改定された時には、狸の住むあたりが正式なサービスエリア内に入るのは2011年秋以降となっていて、それは変わって…

総務省応援(チョットだけ)

ネット固定回線の料金にメス? 6月1日の Sankeibiz を要約すると、総務省は5月31日インターネットの固定通信市場の競争活性化を議論する有識者会議を開き、固定通信についても、価格の硬直化の一因となっている2年契約の代わりに料金を割り引く“2年縛り”を…

食洗機問題その後

すずめが食器洗い乾燥機を買おうかどうしようかと迷っていた。 ああでもない、こうでもない、と随分迷って梅田の大規模家電店にも足を運んで、実機を見にも行ったし、説明員さんの話も聞いた。 予算やレイアウトも考えて、食洗機の型紙も作って置き方も考え…

高額?納税者(車)〜続

自動車税の続き。 『さて、コンビニに行こうかな』と思って納付書の裏を、しげしげと眺めていると、納付場所の欄に『キャッシュレス決済による納付』が有るのに気づいた。 そこに『PayPay請求書払い』があった。この記載は昨年はなかったような気がするが、…

高額?納税者(車)

5月も中旬を過ぎた。 『今年も、そろそろ来るかなぁ』と思っていたら、漏れなくやってきた。 軽自動車税と自動車税の納付書だ。 今年13年目の車検を受けた愛車は、2200ccなので自動車税額は45000円だ。 が、来年からは10%加算されて49500円になる。大事に乗…

車検の見積もりに行く

今年は愛車の車検年度である。 2008年6月購入なので当年で、もう丸13年になる。 今の職場に移動になってからは月2ドライバーくらいになってしまって『クルマやバッテリーのためにもどこかにドライブに行こう』としないと走行しなくなってしまった。 さらに昨…

健康のための買物

会社帰りに寄り道をする。 週に2~3回ほど出社する日が良い天気で、かつ残業にもならず。 そして体力も気力も問題なく残っているときに限ってだが、少し(とは言え歩行距離が1kmほど増えるが)回り道をすることで業務スーパーに寄って帰ることができる。 通勤途…

花束の人

3月も半ば。 狸のクラスメイトが務める高校では卒業式が執り行われた。今の御時世、何かと気を使って挙行したのだと思う。 会社員も会社によっては年度ごとの3月末に定年にする会社もあるようだが、狸の務める会社では、今の制度になって60から65歳までの誕…

狸、確定申告をする

今年も確定申告の時期になった。 花粉とともにやってくるという印象だ。梅の花とともに、という粋な言い方もあると思うが。 狸は相当昔から、たぶん30年前くらいに初めて家を買ったときに『資金についての税務署からのお尋ね』みたいなのが来てから、ほぼ毎…