120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

昭和グッズ

名古屋テレビ塔

すずめと出かけた名古屋にて。 栄地区に1泊した翌朝、天気も素晴らしく良かったので、散歩がてら名古屋テレビ塔の下を歩いてノリタケの森に向かって行くことにした。 名古屋は狸の父母の出逢いの地であり、祖母も住んでいて幾度も遊びに行ったので何かしら景…

タイムトンネル

『このトンネルは過去や未来につながっている』みたいなナレーションがあって、時も場所も違うところに行けるトンネルの話。 狸と同世代の方なら、1967年にNHKで放映されたのをご存じの方もいらっしゃるのではないだろうか(再放送されて、都合1年ほど放映さ…

40年ぶりの…

すずめと千里中央に買い物にでかけた。 が、狸の主目的は運動不足解消のための散歩と、昼ごはんを、せんちゅうパル地下の『ジャンボ・カレー』で約40年ぶりに食べること。 狸は高校や予備校時代に親と(主に父)立ち寄ったり、友人と昼ごはんに来たりしていた…

40年ぶりの…Part2

すずめと千里中央に買い物にでかけた。 昼食は昨日の記事で書いた『ジャンボ・カレー』を堪能した。その後、買い物をしてチョット休憩がしたくなった。 そこで普段は行かない『カフェモロゾフ』に行くことにした。 www.morozoff.co.jp モロゾフと言えば、あ…

万国博覧会グッズ

狸は2025年の大阪万博をとても楽しみにしているが、これは1970年の日本万国博覧会EXPO70のこと。 狸世代の方は実際に会場まで足を運ばれた方も多いと思う。狸は万博が有ったころは北摂に住んでいたので、より身近に感じている。 亡母が何らかの万博ボランテ…

千里セルシーはどうなった

すずめと千里中央に買い物にでかけた。 せんちゅうパル南側の4階、ダイソーの前から見るとセルシーがガランとしていた。グーグル・マップでは、すでに『廃墟』になっているから驚きだ。 『跡地』『廃墟』と書かれているが、まだ建物は建っている。 しかしエ…

モモステ

『モモ』と聞いて? 童話の主人公にもそんな名前の子がいたなぁ。山形の桃は高いけど美味しいなぁ。どこかの犬がこう呼ばれていたなぁ。 ここでの『モモ』は『momo』のことだ。イタリアの自動車部品メーカーで、革の作りが良いものだ。 モモ (会社) - Wikipe…

道路標識の中のクルマ

道路標識にクルマが描かれているものが有る。 こんなヤツだ。 https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf 『道路標識一覧 - 国土交通省』 このような『フロントガラスの真ん中に継ぎ目があるなんて、いつの時代のクルマやねん?』と思ってい…

画像のデジタル化

フィルム写真をデジタル化する話ではなくデジタルカメラで写真を写す方の話だ。 最近、狸は(すずめも同じく)写真を写すときは、ほぼiPhoneで、ごくたまに少し古めのコンデジか同じくデジイチを使っている。みなさんも同じような感じだろうか。 フィルムカメ…

ビデオ〜その6

ビデオの整理の続き。 昨日想像していた千円札の束は羽が生えて飛んでいってしまった〜! 2本目のビデオをDVDに焼こうとした。ビデオの長さは95分くらい。DVD1枚に焼くには問題ない。レコーダーの『ぴったり録画』機能を使って画質がそこまで落ちないように…

ビデオ〜その5

ビデオの整理の続き。 結局回り回って、MiniDVビデオカメラで再生⇛DVDレコーダーで直接DVD化、という手順を踏むことにした。 狸家にDVDレコーダーが有るには有るが、2002年頃のこれまたヴィンテージなパナソニック製。デジタル信号をそのまま入力できるDVDレ…

ビデオ〜その4

MiniDVをDVD化する話の続き。ケーブル類も揃ったし接続を試みる。 MiniDVビデオカメラ⇛IEEE1394⇛ファイヤーワイヤー⇛MacBookだ。 チョット心配された中国製バルク品のIEEE1394(4Pin〜9Pin)とApple純正のFirewireアダプタも問題なくつながり、ビデオカメラとM…

ビデオ〜その3

MiniDVをDVD化する話の続き。 ラッキーなことに狸のPCはMacBookで、ThunderBolt端子は最初から装備されている。 と言うことで、IEEE1394端子を追加する「ThunderBolt- FireWireアダプター」とIEEE1394ケーブル(4pin-9pin)を組み合わせることでMiniDVビデオ…

ビデオ〜その2

8mmビデオの再生機が全て壊れてしまっていることを昨日の記事に書いたが、大量のMiniDVの方を何とかできないかやってみることにした。コストダウンも兼ねて、の話である。 MiniDVが再生できる機材は狸のビデオカメラと、すずめの母上のもの、の2台である。狸…

ビデオ

狸世代の方は、結婚やお子さんが生まれたのを期にホームビデオカメラを購入された方も結構おられるのではないか。 狸は同じようなシチュエーションで、8mm⇛Hi8mm⇛MiniDV⇛HDDビデオ⇛iPhoneと、機材が変遷している。これらも狸のものぐさの効果?で、8mmが34本…

骨董品屋さん

骨董品屋さん、またの名を古美術商や古物商とも言うようだ。 実家の片付け時に出てきたゴミとは言えない不用品の類。古いだけで使っていない物も多数存在する。いわゆるデッドストック品。 ヤフオクで検索すると値がつき落札される品もあるが、出品しメール…

写真の整理をする

写真、デジカメ前の時代の話である。 我が家は結婚してから、どこに行くときもカメラを持って行っては写真を写すというスタイルで、結構な量の写真を撮っていた。 すずめがマメにメモを入れながらアルバムを作っていた。我が家のアルバムは半粘着性の台紙に…

本田さん

これは昨日の記事にすべきだったかも。 8月5日はHondaの創業者、本田宗一郎さんの29回目の御命日だった。 1991年8月5日、狸は業務で外部会議室に缶詰になっていた。昼食を食べに出かけたレストランにあったテレビの臨時ニュースで本田宗一郎さんの訃報を知っ…

麺棒

我が家にあったロールピン型麺棒が、おもちのところにもらわれていくことになった。 この麺棒は狸がこどもの頃から、亡母がお菓子作りなどに使っていたもので、軽く50年は経過している歴史もの?だ。おもちが使うとなれば、さらに30年くらい使われることにな…

喫茶ニューアストリア@せんちゅうパル

狸の住んでいる街から数駅の千里中央駅(北大阪急行南北線終着駅)(延伸工事中)(大阪メトロ御堂筋線と直通運転)に、1970年の大阪万博に合わせてできたショッピングモールと地下街がある。 万博当時の千里中央駅は今の千里阪急ホテルの南側付近の中国縦貫道の敷…

黒電話

コロナ対応外出自粛期間中に『過去に影響を受けたアルバム(音楽の)のジャケットをUPする』というリレーがFacebookで行われたようで、すずめの友人のオススメのアルバムに『スネークマン・ショー』が含まれていた。 www.youtube.com 狸も学生の頃に友人から借…

志村けんさん逝く

新型コロナウイルスによる肺炎で志村けんさんが逝った。享年70歳だった。 狸世代には『8時だヨ! 全員集合』を見てきた方も多いだろう。また、親御さんから『見てはいけません!』と言われた方もいるだろう。 良しにつけ悪しきにつけ、当時の小中学生たちには…

聖火リレーのルート

昨日、アテネで採火されたオリンピック聖火が、特別輸送機で宮城県の航空自衛隊松島基地に到着した。聖火はまず「復興の火」として宮城、岩手、福島の3県で巡回展示を行った後に3月26日から福島県をスタートして国内をリレーするそうだ。 すずめと『今回の20…

オンライン子育てサポート

狸世代の方なら、こどものころの『未来の絵』なんかに『テレビ電話』が登場していて、ワクワクしたことだろう。 万国博の時に太陽の塔の中の『未来の生活』みたいなコーナーにテレビ電話があって『これが実物か』と見入った。 それから時は流れに流れて50年…

新型コロナウイルスの影響〜あんなもの・こんなものが無い

狸家はフルタイムワーカーの狸より時間的に余裕のある、すずめが昼間の買い物にでかけている。 すずめは色々なものが店頭からなくなって驚くばかり。 マスクがないのは単純に消費量が増えているからだろう。狸はWHOの指針に従って、今は症状がないのでマスク…

雨の月曜日

月曜日。 『早く学校へ行って友達と遊びたいな』 こう思っていたのは、中1くらいまでだっただろうか。やがて、 『あぁ、また月曜日が来ちゃったな。学校行かなきゃな。』 から、 『あぁ、また月曜日が来ちゃったな。会社行かなきゃな。』 となっただけで基本…

ボウリング場

職場のイベントでボウリングに出かけた。 ボウリングは高校生まではそれなりにやった気がするが、その後はほとんど近寄っていない。実際今回のボウリングも、2年前に同じイベントでやって以来の2年ぶり。 前回の会場は『ROUND1』、今回は西梅田の『桜橋ボウ…

スーパーカブの四方山話〜数学教師

また、スーパーカブについての思い出話だ。 時は1970年代半ばの、狸が中学2年のときのことだったと思う。数学の授業を、いつも生真面目に淡々と授業を進めていく先生が、ふとスーパーカブの話をし始めた。 まだ大してモーターサイクルに詳しくはなかったが、…

素晴らしい人々、ホンダに乗る

久しぶりにモーターサイクルのネタである。 有名な話だが1950年代にホンダがアメリカに進出したが、当時のアメリカでのオートバイのイメージが悪くさっぱり売れず、スーパーカブの素晴らしさを世に広めるために打って出た意見広告が『ナイセスト・ピープル・…

ランの花が咲いた〜デンドロビウム

このブログの記事に何度か登場している、先代から受け継いだラン(デンドロビウム)のことだ。 数十年以上前、父がとても大事に世話をしていた頃は冬によく咲いていた。母が受け継いで鉢数は減ったものの、毎年冬になると室内で咲いて良い香りを放っていた。 …