120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

狸の投資〜2022年2月の成績

資金を入れて時々様子を見てみるだけ。

そんな狸の、ものぐさ投資も半年が過ぎ、6ヶ月目になった。

2022年2月の運用成績をグラフ化してみた。

1月になって運用成績がダウンしていき、1月26日には過去最低の -0.88% を記録してから反転し 1.88% で1月を終えている。

その後の成績である。

まず、ロシア〜ウクライナ情勢が不安定になり、加えて中国でデルタ株が遅れて蔓延し始めるという、気になる事が多い月になった。

その影響を受けて運用成績も低調の一言で済まされるような動きになっている。

月の初めは1月の続きで、なんとか2%前後に留まっていたものの、ロシアがウクライナに侵攻したのが明らかになった月末頃には、過去最低の−1.78%を記録。

これは、やばい?

その後に、やや持ち直して-0.21%で月末を迎えた。

素人的には、マイナスが込んだときに増資していれば良かったようにも思えるのだが、それがジャスト・イン・タイムで、できないからロボ君に任せているのだなと、改めて思った。

まだまだ離陸しないけど任せて大丈夫かなぁ?

©Tanu記

さくらんぼ

花より団子。花よりさくらんぼ。

花見の後は新緑になる桜の木。ときどき、さくらんぼを実らせるヤツがある。

狸が中学生の時に学校の周りの桜の木で、実が成るものがあって悪友と木登りをして摘んで食べたものだ。

そこまでしなくても食べられる実が成る桜の木を、朝の散歩を始めて少し経ったころに見つけた。

場所は秘密にしておこう。

狸家からは少し回り道をしないと行けない。去年、そろそろ赤くなったかな? と言う日に狸一人で散歩に行って、幾つか摘んで食べて5粒ほど家に持って帰って、すずめにも分けた。

翌日、すずめとそのコースを再び歩いたら、なんと一粒残らず食べつくされていた。周辺は林があって鳥が沢山いるから、彼らの腹を満たしたのだろう。

今年は『そろそろかな?』と、ふたりで見に行ってきた。

すると、既に赤くなっている実も有った。全体が赤くなっている実は鳥が飛んできては突いていた。

我々人間もチョット味見をさせてもらうと甘酸っぱくて美味しかった。

田舎に住んでいる時は玄関の少し先に野イチゴが生えてたりして摘んだこともあった。

すずめと、そんなハナシをしながら5粒づつくらい頂いた。歩き始めたら鳥が、さっと飛んできた。

人間たちが食べ尽くさないかとハラハラしていたかもしれないね。

ごちそうさまでした。

©Tanu記

昭和の日

4月29日は祝日『昭和の日』。

この日は狸が知る限り4つ目の名前を使っている。

大正生まれの両親は、1947年までは『天長節』と言う名前だったと教えてくれて、その後『天皇誕生日』になったと。狸が知っているのはこの名前から。

1988年の昭和天皇崩御後は『みどりの日』(1989〜2006年)になった。

そして2007年に『昭和の日』に変わった。

8世紀ごろから昭和前半までは天皇誕生日を『天長節』として祝う慣習があり、天地が永久であるように天皇の治世も続くようにとの意味だったそうだ。

そのため、明治天皇誕生日(11月3日)、大正天皇誕生日(8月31日)、昭和天皇誕生日(4月29日)と、天皇が代替わりすると日付が変わった。

1948年に『国民の祝日に関する法律』が制定され『天長節』は『天皇誕生日』に改められた。

昭和天皇崩御すると天皇誕生日は現・明仁上皇の誕生日(12月23日)に移動。

それまでの天皇誕生日の4月29日はゴールデンウイークの重要構成日になっていたからか『自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ、みどりの日』という祝日になった。
さらに2007年には『激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす、昭和の日』になった。

18年間続いた『みどりの日』は廃止されると思いきや、押し出されて5月4日に移動。

こうして新緑の時分の連休が無くならずに済んだと言うわけだ。

©Tanu記

ゴールデンウィーク3dayチケット

地下鉄とバスを乗りつくそう!コロナ自粛も、そろそろ終わり?

大阪メトロが今季ゴールデンウイークに3日間有効の乗り放題になるチケットを販売するそうだ。

subway.osakametro.co.jp

公式ホームページによると、2022年4月29日(金)から5月8日(日)までの任意の3日間、Osaka Metro大阪シティバスが乗り放題になる。販売価格は1500円。

4月29日からの販売で販売枚数には上限がある(非公表)ようだ。

大阪シティバス(市バス)も乗り放題。

狸も休日によく利用する『エンジョイエコカード』は、同様の乗り放題で休日1日600円、平日1日800円だから、ずいぶんお得感があるように見える。

ただし『エンジョイエコカード』には乗車当日に大阪市内の観光スポットなどが割引になる提示割引特典が付いているが、このチケットには付いていない模様。

大阪メトロや大阪シティバスに乗って割引施設を、あちこちハシゴしたい人は吟味したほうが良いかもしれない。

狸はこんなチケットが有ると『全路線に乗ってみたいなぁ』と、すぐに思ってしまうのだが、地下鉄だから景色は楽しめないか。

バスは景色が楽しめそうだけど、乗り尽くすには体力が相当必要そうだ。

退職したら、やるか。

©Tanu記

武者(五月)人形

孫のために引張り出してきた。

かつて狸の実家の整理をしていたときに、50年以上前の武者(五月)人形が発掘された。

亡父が狸が小学校の低学年の頃に買ってくれた。

父は雛人形や武者人形を飾るのが好きで毎年飾っていたが、体調を崩した後は長い間お蔵(蔵はないが)入りしていたものだ。

人形と言っても甲冑なので顔や中身は無い。雛人形と違ってお道具や付き人が沢山あるわけでもない。

こどものころに、その違いの理由を聞いたことがあった。すると『武将は飾りのない必需品だけ有れば良いから』みたいな説明で、分かったような分からないような。

父が『出すぞー』と言うと有無を言わさず手伝うことになる。最後に自分も組み立てたのは就職した年だったろうか。

10回以上は組み立てたので、30年以上経った今年でも構成は何となく覚えていて、無事組み立てることができた。

そう言えば、ひな祭りの菱餅とあられよりも、こどもの日のチマキと柏餅のほうが食べごたえが有って好きだった。今も好きだけど。

やはり食いしん坊な狸だった。

©Tanu記

屋外マスク

今日は暑かった。

昼間の気温が25℃以上と言われると、そろそろマスク着用が苦痛になってきた。

今でも実は風通しの良い屋外を歩いているときはマスクをマジメにしていない。

第一息苦しいし、狸は不織布マスクの刺激が駄目で顔が痒くなってくる。汗がでるとなおさらだ。

あの厚生労働省も暑い日の屋外でのマスク着用は昨年から奨励していないしなぁ。

www.mhlw.go.jp

ニュースサイトで大臣だったか、が『ゴールデンウイークは屋外ではマスクを外してもよいのではないか』と発言していた。

この意見には賛成したい。

当然、屋内や公共交通の車内では、まだまだ着用しないといけないだろうけど、そろそろ屋外では着用しなくても良いことにならないだろうか。

感染の収束とともに屋外でのマスク着用も不要になってほしいなぁ。

©Tanu記

パフェ号定期点検

パフェ号(狸のスーパーカブ110 60周年記念バージョン)の定期点検に行ってきた。

購入後2年半だが、走行距離は866kmでしかない。

それでもメンテナンスパックに入っているので定期点検は受けている。

お店に行くと展示車の大部分は契約済みで、中古車の在庫も少なかった。昨今言われているモーターサイクルの好調な販売を裏付けている格好だ。

既にカウンターは満席で、しばらく手の空く人が来るのを待った。この辺りの対応は4輪販売店には、まだまだ及ばないなぁ。

サービスの人にチェーンの伸びと、ニュートラルから1速にシフトするときにスムースでないので、少し見てもらうことにした。

すずめの用事を済ませてからホンダドリーム店に行く予定だったので、エクレア号に付けていたタンデムシートを付け替えた。

と言っても荷台に4本のネジでポン付けなので、10分で完了だ。

www.out-standing.com

ところで2022年4月1日に、ホンダドリーム店は全国の店舗・販社を統合して、㈱ホンダドリームジャパンになっている。

Honda の2輪販売子会社は1社になったということだ。

ホンダドリームジャパン ご挨拶

店舗用地や新規従業員を募集しているので、まだまだ拡大路線なのだろう。

www.honda.co.jp

今シーズンこそ、ツーリングに出よう。

©Tanu記