120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

こども

ピッ、ピー、ピンポーン♪

駅でのことだった。3歳くらいの男の子が大きな声で泣きながら喚いていた。『あぁ、わがまま言われて、お母さんも大変だなぁ』と思いながら通り過ぎようとすると、彼が『押したかった〜! ´д` ;』と言うのが聞こえた。 『これは聞き捨てならん』彼の主張を聞…

親子でモーターサイクリストを楽しむ

モーターサイクリストを楽しんでいる御亭主の悩みは『いかにして家族を引き込むか、理解を得るか』というものが多いのだという。休日に女房・子どもを置いて一人で仲間と、またソロで走りに行くと『背中に冷たい視線を感じる』とか、ツーリングから帰ってき…

太陽を追いかける

朝日が昇るのを見に行ったり、夕日が沈んで行くのを眺めていたことはないだろうか。日の出は標高が高い方が早く見られる。北摂の池田市に五月山と言う山があり、狸が20代の頃、元旦に山頂の霊園駐車場にモーターサイクルで初日の出を拝む集まりがあった。…

この木なんの木

狸と同世代の方ならば『♪この〜きなんのききになるき♫』の歌は、知らない方は少数派ではないだろうか。言うまでもなく日立グループのテーマソングである。 日立の樹 この木なんの木 歌詞付き - YouTube 週末の終わりを感じて胃が痛くなる方もおられるかと思…

加古里子(かこさとし)さんをしのぶ

先日、加古里子さんが亡くなった。90歳を過ぎてもなお、衰えない創作意欲を持たれていたという。元気に退屈しないで前向きに生きるには?と考えながらこのブログを書くことになったわけだから、とても良い先生を亡くしてしまったと思っている。 すずめは膨…

ハンダ付け

小四の時に「子供の科学」誌に載っていたラジオを作ってみたい、と父にねだったら、父なりに「初めての電氣工作には難しいだろう」と思ったのか、トランジスタが1つか2つの簡単なラジオのキットと、ハンダごてを買ってきてくれた。 最初は父がほんのちょっ…

獅子座流星群

2001年の秋に獅子座流星群の33年ぶりの大発生があった。我が家はアッシャー博士の理論を信じて、一般的な極大予報ではない日に、小学生だったにゃんことおもちを休ませ、東北の山間部のキャンプ場のロッジを借りて観に行った。 しかし、あいにくの曇天…