120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

狸、名鉄で迷う

先日、仕事を早く終えて、すずめと津島市天王川公園の藤のライトアップを見に行くことにした。

すずめは、名鉄名古屋駅のホームで待っている。

仕事が少し押して、急いで名鉄山王駅へ。

山王駅は普通しか止まらない小さな駅だが、名鉄は各方面の列車は必ずここを通る。

山王(愛知県)駅(名鉄名古屋本線 岩倉・犬山方面)の時刻表 - Yahoo!路線情報

それが仇になった。

乗るつもりの1本前(2分前)の、全然違う行き先の列車が1分くらい遅れて来て、間違えて乗ってしまった。

それでも何とか名鉄名古屋駅の猛烈な混雑の中で、すずめと無事合流して2分後の電車を待っていたら、目の前を通過して行ってしまった。

混雑緩和のため津島方面行きの電車は、ホームの後ろの方で発着すると言う、アクロバット的運用に、してやられた。

大阪メトロも、びっくりの超過密ダイヤの上に、2両から8両編成の電車の乱れ打ち。

名鉄名古屋駅(名鉄名古屋本線 名鉄岐阜・名鉄一宮方面)の時刻表 - Yahoo!路線情報

名鉄名古屋駅は巨大な通過駅なのだ。

www.meitetsu.co.jp

再開発の話も聞かれるが当然だろう。

観光客がセントレアまで特急ミュースカイに乗らずに行くのは至難の業だからね。

すずめと狸は駅員さんに『次の急行で追いつける』と聞いて、無事予定通り天王川公園に到着しましたとさ。

藤の話は、また明日。

©️Tanu記

チーズのおうち〜覚王山

揚輝荘の見学後のランチタイムに。

盛りだくさんのガイドツアー後に、お腹が空いたので、この辺りでランチを食べようとなった。

すずめが『狸はチーズ好きだから良いところがあるわよ』と教えてくれた。

チーズのおうち

maisondufromage.owst.jp

地下鉄東山線覚王山駅、1番出口から、3分くらい。

週末のランチタイムは混雑するので、予約をした方が良いかもしれない。

すずめと狸は予約しないで行ったので、30分ほど待った。

しかし電話で呼んでくれるので待ち時間中に外出も可能だった。

狸は、かなり長いあいだ食べていない、ドリアを選択した。

すずめは、ベーコンとキャベツのパスタ。

ランチメニューには、サラダがついてくる。

ドリアは熱々で猫舌(狸なのにねぇ)の人は注意しよう。

ドリアのチーズは美味しいが概ね普通な感じだった。

食後のデザートでオーダーしたベイクドチーズケーキが、まるでクリームチーズを丸ごと食べているようで、チーズ好きには満点だった。

ただ歳のせいか、このサイズ以上だと胸焼けしそうなのが残念。

次は、昼食を控えめにしておいて、お茶の時間に大きなサイズのケーキを食べに行こうかな。

©️Tanu記

揚輝荘

名古屋市千種区法王町に”揚輝荘”と言う歴史的建造物がある。

最寄駅は地下鉄東山線覚王山駅で周囲は高級住宅街かな、観光客も多い。

先日すずめの、おススメで、二人で見学に行ってきた。

松坂屋創業家でもある伊藤氏が贅を尽くして建てた頃は周辺を含む、1万坪が、その敷地だったそうだが、今は、マンションや住宅に替わって、北の庭園と南の母屋が残されている。

2013年に補修工事が完了し公開利用が始まった。

yokiso.com

北の庭園、約2000坪は桜が終わって新緑の勢いが増して、ツツジの花が綺麗だった。

こちらは入園無料。

庭園内を巡るだけなら15分くらいで巡ることができる。

また、コレと言った植物には、QRコードを読み取ることによって、より詳しい解説を見ることができるのは親切だ。

北園から連絡通路を通って5分ほどで、南の母屋(聴松閣)に行ける。

こちらは、300円の入場料が必要(各種割引適用後は240円で入れる)だが、ハッキリ言って安い。

大富豪が糸目を付けずに建てたその中は一見に値する。

時間に余裕があれば、10時半と14時からの、ガイドツアーが一押しだ。

詳しい解説は勉強にもなるし、楽しい。

狸は、この解説で名古屋経済界と東京・大阪の結びつきの意外な面を知った。

時々、非公開エリアに入れるイベントもあるようなので、また参加したい。

©️Tanu記

フロインドリーブ

阪神地区にお住まいの方なら御存知の方も多いかと。

先日すずめの勧めで名古屋市千種区の『揚輝荘』の見学に行った。

その話は、また後ほど記事にすることにして。

10時半からの解説員ツアーに参加したのだが、解散後に時間があって残っている入館者に、”ちょっとだけ”オマケの話があり興味深かった。

フロインドリーブと敷島製パン、一見関連が無いと思っていた。

しかし、フロインドリーブ氏。

ドイツで生まれ、パン職人として従軍後に中国でパン屋を開業。

直後に勃発した第一次世界大戦徴兵されて捕虜となり名古屋の収容所に収監された。

開放後も名古屋に残った。

製粉所から米騒動を機に、パンを米の代わりの主食にしようと創業された敷島製パンの技師部長として、2年間働いたのち、1924年に神戸で、パン屋を開店し順調に拡大。

第二次世界大戦で店舗を全て失ったものの、やがて再建。

1955年にフロインドリーブを設立したのだった。

名古屋のスーパーにパスコの菓子パンの種類が多いのも納得。

神戸のフロインドリーブとパスコのルーツが同じだったとは、知らなかった。

名古屋と阪神地区は意外なところで繋がっていたのだった。

フロインドリーブが懐かしくなったら、パスコの超熟を買おう?

名古屋土産は『なごやん』を買おう( ̄▽ ̄)。

©️Tanu記

スーパーカブで、お散歩

天気も良いし、暖かい(暑い!)し、自賠責も入ったし、12ヶ月点検も受けたから。

すずめと2台で、主目的は、すずめのライディングのリハビリのため、出かけることにした。

ウォーミングアップなので目的地は近隣の、IKEA長久手に設定。

そこまで走って、モーニングの最終時刻(11時まで)に滑り込み、お得なモーニングプレートを早ランチがわりに頂こう、という寸法だ。

9時半に出発して、まずは燃料計が、Eに近付いている、エクレア号に給油しなきゃ。

5円引きのクーポンが有ったので、パフェ号にも給油。

2台で4.5リットルしか入らなかった。

流石は経済的なスーパーカブである。

ここからIKEAまでは、約15km、40分ほどを予定する。

途中、上社ジャンクションの工事渋滞が有ったものの、他はスムーズに走行。

無事、11時前にIKEAのビストロに並ぶことができた。

狸はカレーセット、すずめはパンケーキ。

カレーの500円は一見安く感じたがドリンク代は会員無料だから実質90円のお得。

パンケーキは790円が会員価格590円なので200円の、お得。

何となく騙された気分。

でも、美味しかった。

IKEAで、ちょっと買い物して、セカスト長久手店に寄り道。

往復、約34km。

14時半には帰宅したけど、あれっ?走っているよりウインドショッピングの方が長いのでは?

ま、いいか。

©️Tanu記

CAZAN珈琲店本店でモーニング

久しぶりに行ってきた。

このカフェの近所に、朝から用事ができたためだった。

地下鉄御器所駅の5番出口を出て5分くらい。

朝7時半から開くので時間的にも朝ごはんを食べられる。

その日は強めの雨が降る平日だったので、さほど混んでいないかな?と思って行った。

到着したのは開店10分前。すでに3番目だった。

その後、開店までには数名の方が次々に並ばれた。

みなさん常連の顔見知りみたいで、朝の挨拶を交わしている。

1年前に名古屋に引っ越してきて、あちこちでモーニングに出かけたが、食パンとコーヒーの美味しさでは、ここが一番気に入っている。

今日選んだのは小倉。

和菓子にも使われる小倉とクリームが、たっぷりで良い感じ(840円税込)。

ちょっと塩味の効いたマッシュエッグと、オレンジが1/8カット。

厚切りのパンは、黒い方のパン。

コーヒーは最近良く使う、カフェインレス。

のんびり朝食を食べていると、ささっと食べて『行ってきま〜す』と出ていく人。

コーヒーだけで新聞を悠々と読んでいる人。

狸はもう少し粘って用事が始まる時間まで居よう。

居心地の良いカフェだと思う。

©️Tanu記

着物を着て花見へ

見頃と予報の週末、2日連続で花見に出かけた。

すずめが『久しぶりに着物を着て花見に行きたい』と提案してきたので、乗ることにした。

すずめが着物に着替えている間に YouTube を観ながら狸も男着物を着る。

女性に比べて男物は楽ちん。

浴衣が着れれば、ほぼ問題なし。

狸は着るのが久しぶりすぎて帯の結び方を忘れてしまっていた。

それで、YouTubeを参考にした。わかりやすいなぁ。

www.youtube.com

すずめは現代風に着こなしていたが、狸は特にアレンジなしで、履き物も草履。

お店の方が狸世代より少し先輩ながら、着物を今風に着こなしている、古民家カフェたとか、で、まずはランチ。

すずめは枯節、狸は、おにぎり定食。

おにぎりは昆布と肉味噌を選んだ。

おにぎりはご飯の量が少なく見えたが、十分ご飯2杯分くらいは有ったみたい。

満腹だ〜。

腹ごしらえが終わったところで鶴舞公園の方へ歩き出した。

途中、大須商店街の乾物屋さんで枯節の値段を見たら100gあたり、およそ800円。

高価なものなんだね〜。

公演が近づくにつれ、お酒を持って歩く人が増える。

公園内の桜が沢山ある所は露天が連なって、ものすごい人出。

『静かに花見という感じじゃないね〜』

少し離れると人々の密集度も少なくなってきた。

昨日よりも空の青さが増していて、見上げる桜が綺麗だった。

©️Tanu記