120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

道路標識の中のクルマ

道路標識にクルマが描かれているものが有る。

f:id:raccoonhouse:20200903185809p:plain

こんなヤツだ。

https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf

『道路標識一覧 - 国土交通省

このような『フロントガラスの真ん中に継ぎ目があるなんて、いつの時代のクルマやねん?』と思っていた。実際、街中ではかなり古めのバス以外では見かけたことはないし、それすら最近は見かけない。

先日、古い写真を整理していて、見つけた写真があった。そこに映っていたのが、このタイプのダンプカーだったのだ。

f:id:raccoonhouse:20200903190409p:plain

1960年代はじめ頃の写真と思われ、杉の木の電柱や広々とした田んぼ、未舗装の道路などから田舎の方ではないかと思う。

このダンプカーを正面から見ると標識のクルマのような顔つきに見えるに違いない。60年代はまだ現役だったようだ。

ダンプカーの正面のクルマは、ホワイトリボンのタイヤや緑ナンバーから、タクシーなのだろう。テールライトやリアウインドからT20コロナだろうか。

当時の最新モデルだ。タクシー需要に売れたと聞いている。

写真の中だけど、こんな味のあるクルマたちに出会えてよかった。古い写真の整理のやる気を応援してくれる出来事だった。

たまには、めっちゃ古い写真を眺めるのもよいものだ。

©Tanu記

狸、鍾乳洞を発見する〜続

すずめと買い物の帰りに回り道をして歩いていたら、とても小さな鍾乳洞が有るのを発見した、という話を以前記事にした。

最近、その後が気になって散歩がてら観に行った(わざわざ行くか?)。すると!

【2020年7月末ごろの現地写真】

f:id:raccoonhouse:20200724183324p:plain

 【2020年8月末ごろの現地写真】

 

f:id:raccoonhouse:20200902190229p:plain

なんと、たったの2ヶ月で、もう見事な石柱ができあがっているではないか。全体に錆色の縞模様が付いているのは、壁の中の鉄筋のサビだろうか?

今年は梅雨が長かったのと、梅雨が開けてからも毎日のように夕立が有ったので、成長が早くなったのかも知れないな。

2ヶ月で繋がった部分は半透明に見えていて、まだ繋がったばかりの薄皮一枚のようだが、これからまだまだ太く成長していくと、奥のメーターが見えなくなってしまいそうだ。

今年の秋の長雨シーズンが終わったころに、また確認に来よう(物好きだね)。すると繋がった部分が太くなって、石柱がもっと成長しているのを見られるかもしれない。

©Tanu記

老眼+近視のメガネあるある

すずめとメガネの話をしていて、涙なくしては語れない?意外にも同じようなことをしでかしているのだなぁ、と思ったので書き留めておく。

すずめは近視+老眼、狸は近視+乱視+老眼で、メガネがないと平和な日常生活は望めない。

しかしその大事なメガネをどこに置いたかわからない、などということは、もはや日常茶飯事だ。

メガネあるある1

近くの文字がハッキリ見えなくなってきたので、メガネを外してスマホのニュースを読んでいる。さらに良く見ようと思ったとき、掛けていないメガネを外そうとした。もう拡大鏡が必要だな、これは。

メガネあるある2

近距離用メガネ(度の弱い近眼用メガネ)を掛けていて遠くを眺めたらよく見えない。思わずメガネの上からメガネを掛けようとしてしまう。

メガネあるある3

メガネを額に上げて本を読んでいる。遠くを見ようとして思わず別のメガネを掛けてしまう。

メガネあるある4

新聞の文字を読もうとしてメガネを外すと、ページの端のほうは近眼でピントが合わない!

いやはやなんとも歳は取りたくないというか、冗談ですまないような失敗をしでかすようにはなりたくない。

記事を書いたら買い物に行こう。あれっ?ところで外出用のメガネはどこだっけ?

©Tanu記

まだ暑いのか〜アメダス豊中

天気予報、2週間予報で『今後2週間も高温が予想される』という話をしていた。

今まででも十分に暑いのに、まだ続くのか〜。最近お昼のニュースで『大阪府豊中市の気温が〜』という言葉をよく聞く気がする。

大阪では暑いところにカウントされているのかと思って知らべると、『猛暑日』ランキングでは大阪府の中でも堂々の2位、全国でも30位に食い込んでいる。

北摂は涼しいと思い込んでいたが『暑いところ』に名を連ねるようになっている。狸はかねがね、これは『アメダス豊中』の場所が暑いところだからではないかと思っている。

アメダス豊中は、実は大阪国際空港(伊丹空港)の敷地内にある(らしい)。測候所だから周りは芝生なのだろうが、大阪空港というアスファルトの広い場所があるうえに、標高は12mと低いところにある。豊中市の平均標高は32mくらいだそうだから、20mくらい低い。この2点により、平均的な豊中市よりは随分暑く表示されているのじゃないか、と想像する。

f:id:raccoonhouse:20200831204121p:plain

今のアメダスは『大阪国際空港』とかに改名して、服部緑地あたりに『アメダス豊中』を置けば暑い都市ランキングから外れるのではないかと思っている。

まぁ、それでも暑いことには変わりないのだけど。

©Tanu記

画像のデジタル化

フィルム写真をデジタル化する話ではなくデジタルカメラで写真を写す方の話だ。

最近、狸は(すずめも同じく)写真を写すときは、ほぼiPhoneで、ごくたまに少し古めのコンデジか同じくデジイチを使っている。みなさんも同じような感じだろうか。

フィルムカメラも有るには有るが全く使用していない。使えるかどうかも不明の状態である。

最近、我が家の写真を写真集化しているが、いつまでフィルムカメラを使っていたか遡ってみると2004年までだった。この少し前に5本入りか何かのフィルムを買って、そのストックがなくなったのをきっかけに使わなくなったような記憶がある。

一方デジカメは1998年頃に30万画素(!)の小さな物を中古を買ったのが始まりで、

f:id:raccoonhouse:20200830193704p:plain
ロッキー山脈の写真を撮って、映っているだけで感動したものだ。

2002年頃に200万画素くらいのものの画質を見て『そろそろフィルムの時代も終わりかな』と思った。

ビデオも8mmからMiniDVに入れ替わり、この頃が我が家のデジタル化の幕開けだ。写真を整理しながら『最後のフィルム写真の被写体は何かな』と見てみたら、栃木に住んでいる時に夏休みに遊びに来た、元留学生のK君と自宅の庭で写した家族写真だった。

また、フィルムカメラ使ってみようかな。

©Tanu記

シンガポール料理と大阪駅西口

今月は狸の誕生日があり、浮かれて梅田で何度か食事をした。

Singapore Seafood Republic という、シンガポール政府公認(らしい)のチリソース煮込みの蟹料理の店に行った。

料理は辛かったけど美味しくいただいた。Singapore旅行を思い出し、プチ海外旅行気分を味わうことができた。なかなかオススメだ。

UMEDA 大丸梅田 – Singapore Seafood Republic

このお店は大丸梅田店の14階の西の端に位置して窓際の席は眺めもいい。夜景のほうが、より楽しめそうだ。加えてJR大阪駅に出入りする電車を眺めることもできて、鉄分補給にもなるし(狸は)見飽きない。

眼下に広い更地の工事現場が見えた。『あれっ?ここは何だっけ』そう、ここには大阪中央郵便局があった。2016年に移転して趣の有った建物は解体されてしまって、高層ビルが建つ計画だ。

f:id:raccoonhouse:20200829193455p:plain

およそ1000億円のビッグプロジェクトで、商業施設やホテル・オフィススペースなど、企画当時は、当然十分ペイする内容だったのだろう。

新型コロナ対応でインバウンドはもとより国内旅行も振るわず、テレワークが増えてオフィス需要も減っているというが、竣工する2024年にはそんな心配が杞憂に終わっていればいいのだけど。

©Tanu記

HondaのEV『Honda e』が出た

HondaからピュアEVが発売された。

Honda e というこのクルマ。

Honda e|Honda公式サイト

走行可能距離が欧州仕様の210km(WLTCモード)から283km(同)(アドバンス仕様は同259km)に増えている。

出力や電池容量に変わりはないようなので、これはWLTCモードで同一とは言うもの、高速道路モードの最高速度が日本では低いため、その分高速道路モードの燃費(電費)が伸びて走行可能距離の伸長に貢献したのではないかと思う。

高速道路でも速度を控えめに走ると経済的なのだ。

狸の通勤距離は往復およそ35kmだから、エアコンもあまり使わずにのんびり走れば6往復はできそうだ。

ボディーサイズは3895×1750×1510mmとコンパクトで4人乗りなのは変わらない。英国仕様と少しづつ違うのは日本の表記が5mm単位だから?このサイズにしては重量級の1540kg、電池が重いのだろう。

価格は451万円と495万円。補助金がいくら出るかわからないが、やはり高級車には違いない。

アドバンス仕様はオーディオが高級だったり、タイヤがワイドだったり、車内で100Vを使えたりする。また車内Wi-Fiも使える(有料)から、出社しない仕事場に良いかも?

やっぱり試乗しに行こうかな。

©Tanu記