120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

トマトを植えてみた

スーパーで売られているトマトは実で、その中にはちゃんと種が入っている。食べる時はいちいち種を出さないのでそのまま食べているわけだ。ではその種はちゃんと芽を出すのか?

こどものころから種を植え付けるのが好きで、今は無い実家の庭に、夏みかん、イチゴ、カエデ、松を種から植えて育ててきた。

その狸が You Tube で観て、すずめに『ミニトマトを半分に切って植えるだけでトマトの芽がちゃんと出るらしいよ』とそそのかした。

他の動画もあったが、丸ごと植えても芽が出るようだ。種だけすくって植えたほうが早く芽が出るみたいだが。

www.youtube.com

すずめがそれを聞いて『やってみよう!』と言うのでやってみた。ちいさな植木鉢が余っていたので、それに百均ストアで野菜用の腐葉土を買ってきて、肥料を加えて培養土を作る。

ミニトマト業務スーパーで売られていたものを、すずめが包丁でスパッと半切に。それを、すずめが植えて、土をかけて、毎日水をやり待つことおよそ2週間。

芽が出た!

f:id:raccoonhouse:20200614165904p:plain

当たり前だけど、トマトの実の形どおりに芽が密集している。もう少し大きくなったら間引きをして育ててみよう。

日当たりがあまり良くないベランダだけど、実がなるまでになるのだろうか ? 収穫を記事にできればいいのだが。

©Tanu記

眺めの良いレストラン

梅雨に入って、いきなり休みなく連日の雨模様である。

大阪府内なので、そろそろ外出しても良いかな ? 今月いっぱいでサラリーマン生活を卒業する元同僚を招待しよう。そう思って眺めの良いレストランに出かけてきた。

このレストランはホテル『みのお山荘 風の杜』のカフェ『山帰来』で、ホテルの朝食と夕食の間の時間が一般向けの食事処になっている。新型コロナの影響で営業を休んでいたが、5月30日から営業を再開した。

夜景が素晴らしく、その分宿泊や夕食は値が張るのだが、ランチタイムは街中のランチとあまり変わらない値段で、昼の眺めが楽しめるのでお得だと思う。

f:id:raccoonhouse:20200613202145p:plain

写真は3年前に行ったときのものなので、ちょっと風景が違うかもしれない。夜景も素晴らしいだろうなと思う。その写真はホームページに。

【公式】大阪箕面/癒しの宿 みのお山荘 風の杜《ベストレート保証》

メニューはあまり種類はない。お味も、そこそこと言ったところ。素晴らしい景色を楽しみながらランチができる、そんな気分で出かけてはいかが。

箕面ビールを飲む方は、阪急電車箕面駅からシャトルバスも出ているので利用されると良いだろう。

ドライブも楽しい山道だが、残念なことにモーターサイクルの通行は終日禁止されているので御注意を。

©Tanu記

喫茶ニューアストリア@せんちゅうパル

狸の住んでいる街から数駅の千里中央駅(北大阪急行南北線終着駅)(延伸工事中)(大阪メトロ御堂筋線と直通運転)に、1970年の大阪万博に合わせてできたショッピングモールと地下街がある。

万博当時の千里中央駅は今の千里阪急ホテルの南側付近の中国縦貫道の敷地に臨時駅として有ったので、ここは駅の形をした単なる地下街だったそうだ。

blog.goo.ne.jp

地上4階までのショッピングモールは何度か改装されているが、地下は当時からあまり変わらない。そこに30軒ほどの飲食店があり、幾つかは1970年当時からずっと営業を続けている。その中でオススメなのが『ニューアストリア』だ。

https://www.senrichuou.com/shop/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%a2/

何がすごいって、店も働いているおじさま?(たぶん狸より歳上)たちも1970年当時から。カウンターを入れても20人入れるかどうかくらいの狭い店内で、おじさま4人がテキパキと動いている姿は微笑ましい。

カツサンドが美味しく且つ安い。野菜入りのカツサンド(¥700、野菜なし¥650)にコーヒー(¥400)をつけて¥900(野菜なしなら¥850)。大阪の喫茶店らしくミックスジュースもある。

お昼時はいつも店の前に行列ができているし、テイクアウトを待つ人も多いことからも味と値段に納得できる。

f:id:raccoonhouse:20200612155928p:plain

狸としてはパンがベチャッとしない、野菜なしが好みだ。また結構ジューシーなので胸焼けしやすい方は半分でOKかも(持ち帰り可)。

タイムマシンに乗って、美味しい昭和のカツサンドはいかが。

©Tanu記

動かないものが動く世界?

新型コロナウイルス流行で、動かないモノが動く世界がやってくる』という話を耳にした。

人々の動きが制限されるから、ヒトが動いて買いに行ったり見に行ったりしていたモノが動いて自宅に届いたり、モノを動かしてヒトに使わせたりすることだという。

大抵のものはネット通販で買える世の中になったが、そのサービスを使う人が増加し宅配荷物が増えた。

旅行に行けないので行った気分になれる動画や、街歩きをした気分に浸れるVRゴーグルなどが売れたとか。旅行系YouTuberは、今は旅行に行けないので工夫のしどころ。

すずめはZOOM飲み会や茶話会、講習会に在宅で参加するのがふつうのコトになっているようだ。

良く書いているが、狸は元来ものぐさなのでモノが手元にやってきてくれる世界はウエルカムなのだが、その割には『ドライブやツーリングに行きたい』『旅に出て異国の地を歩いてみたい』という思いは強い。

なので外出自粛時は旅やツーリングの動画を見て楽しんでいたが、やはり自分でも行ってみたくなる。

家にいることになれたヒトに存分に見てもらうコンテンツを届ける、あるいはそんな人々を家から動かすような魅力的なコンテンツをつくる、コロナ後の商機は、案外そんなところにあるのかもしれない。

狸は移動制限が解除になったらすぐに、自分の脚かアシで出かけるつもりだけど。

©Tanu記

留学生の思い出〜22人目

 

1998年の秋も深まった11月、ドイツ人農業研修生のC氏(27歳)が来ることになった。

彼は本国ドイツでは造園業に従事していて、日本の農業や造園(庭園)に興味を持って来日。奈良県の施設で1年近く実習をした後に日本各地を訪問していて、我が家にホームステイした。

1年近く日本にいるので日本語は堪能なのだが、奈良県で周りにいたのが関西人ばかりだった影響で関西弁は堪能だ。しかし関西弁じゃないと通じないこともあった。

たとえば『奈良でどこかに行きましたか?』と言っても通じない。『奈良でどこ行って来たん?』と聞くと『ダイブツ!』などと答えてくれる。

この時以来、狸は関西弁も『関西語なのだなぁ』と思うようになった。彼と一緒にでかけた益子焼の陶器市では、栃木弁は全くと言っていいほど通じていないようだった。

栃木弁も彼には『栃木語』なのだった。

狸はドイツに何度か出張したことがあるが、最初の出張の時に教えてもらった『私はドイツ語を話せません』というドイツ語だけスラスラと言えるようになって、他のドイツ語はあまり覚えていない。

大抵のドイツ人は英語も堪能だった。2ヶ国語を操るドイツ人にとって3つ目の言葉を覚えるのは容易いことなのかもしれない。

©Tanu記

スーパーカブ110〜天気の子Version

Hondaは時にヘンな会社だ。

世界トップシェアのモーターサイクルの会社なのに時々妙なモデルを作っている。

最近ではモンキーの『くまモンVersion』がある。このモデルは伊藤前社長が熊本製作所に行った時に、市長か知事が『くまモンのモンキーを作ってもらえませんか』と要望したことに対して、前社長が『やりましょう!』と言ってしまったために、研究所が大騒動で作ったという逸話も。猿で熊という変なモデルである。

今回、すずめのエクレア号の点検にホンダドリーム豊中店に行った時に『スーパーカブ110・天気の子Version』があった。

f:id:raccoonhouse:20200609204945p:plain

www.honda.co.jp

これを見て、すずめは『何これ、可愛い♡。良いなぁ〜』だった。確かに可愛い色だが残念ながらカタログモデルではない。トヨタのピンクのクラウンみたいに台数限定でも売られていない。

でも乗る方法はある。昨日の記事に書いたレンタルで借りれは良いのだ。このスーパーカブを借りてミニツーリングに出かけるのも良いかもしれない。

おっと、その前に『天気の子』を観ておかないといけないかな、もとアニメ好きとしては。

©Tanu記

レンタル・モーターサイクル

エクレア号の点検にホンダドリーム豊中に行った時に、ナンバー付きのモーターサイクルがたくさん並んでいた。

『試乗車がたくさんあるのかな』と思ってよく見ると、並んでいたのはHondaのレンタル・モーターサイクルの『Honda GO BIKE RENTAL』の対応モデルだった。

新型コロナの感染拡大の影響で、始まったタイミングがイマイチな感じになってしまったが、今年の3月からプログラムが開始されたものだ。

hondago-bikerental.jp

レンタル・モーターサイクルは先行業者がいくつもあるが、メーカーも直営で始めたところが注目点と思う。まずはモーターサイクルに乗ってもらいたいという視点からか、2時間プランがある。

狸としては、2泊3日にベストマッチな『55時間』のプランが有るのがいいなぁ。2種原付だと12000円で借りられるから、週末に休みを一日付けて北海道や沖縄でのんびりツーリングするのに良さそうだ

f:id:raccoonhouse:20200608183738p:plain

ところで、モーターサイクルもレンタカーになると『わ』ナンバーなのは知らなかった。原付(125cc未満)は違ったけど。

GOLDWINGも55時間で51000円(!)を払えば借りられる(借りられる店が限られる)。ゴージャス気分を味わうにはコスパが良いかも。(^o^)

©Tanu記