今年も郵便の転送サービスを申し込んだ。
毎年12月になると行っている行事のようなものだ。
狸家は何度か引っ越しをしているため、このサービスが便利だ。
引っ越したときには住所変更の手続をしているが細かい物は忘れていたりする。
そこで転送を申込んでおくと届くたびに住所変更を届ければ良いので楽だし漏れも少なくなる。
そのサービスも何年か前から『ゆうびんID』という会員登録をしないといけなくなった。
しっかり個人情報の入力が必要だが、もともと郵便には住所氏名は書かれているので仕方ないと諦めた。
この e転居のサービスは何年でも繰り返し利用できる。
だから『随分前に引っ越ししたから流石に、もう郵便物は来ないだろう』となるまで利用できるのは良いところ。
転送を止めた後に郵便物が来るとどうなるか?
郵便局に聞いてみたら『宛先不在』で差出人に戻ってしまうそうだ。
DMは戻ってもらっても良いが、チョット重要なものが戻ってしまったら困るなぁ、そう思って、ものぐさで心配性の狸は今年も転送の申請をするのだった。
©Tanu記