120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

バレンタインデー

昨日はバレンタインデーだった。

狸世代の方々は、期待と不安の甘酸っぱい記憶が有る方も多いだろう。

狸が小学生の高学年の時には、すでにおませな女子たちはキャーキャー騒いでいた。学校の靴箱が気になったが、期待したものが入っていたことはなかったなぁ。

『バレンタインの日』は紀元269年から有ったそうだから、1800年近くも続いているのか。

では、いつから日本ではチョコレートを贈る事になったのか?

狸は、きっと製菓メーカーのさしがねに違いないと思っていた。

その推測は概ね当たっている。意外だったのは庶民的な製菓メーカーではなく、ちょっと高級な洋菓子ブランドが仕掛け人だったらしいということだ。

Wikipediaによると、神戸にあるモロゾフ(ここのお菓子は美味しいよなぁ)が昭和11年に『あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう』という新聞広告を出したらしい。まぁこれが日本の草分けだろう。

バレンタインデー - Wikipedia

日本の社会現象として定着したのは1970年代後半だそうだから、我が小学校のおませな女子たちは時代の最先端だったようだ。

それとは無縁の息子(孫)を不憫に思ったのか、祖母や母が毎年チョコレートをくれた。ここ4●年は、すずめが安定的にプレゼントしてくれるので幸せだ。

おっと、ホワイトデーのことを忘れてはいけないね。

©Tanu記