120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

沖縄にツーリングに行く、Rebel250でお腹いっぱい〜2日目その5

前里Hondaへの帰り道を考えた。

辺野古の方を走るのは避けて許田から太平洋側に抜ければ良いかな?』と思ったが、インター付近で車線を間違えて高速に乗ってしまったのと、すずめも狸も、共にお尻が痛くて大変だったので、そのまま高速を使って直接帰ることに変更した。
フラットトルクで6速80km/hでは余り振動も感じない。上り坂になったり、追い越しようとすると流石にシフトダウンが必要で小排気量を感じる。

16時に前里Hondaに無事返却。

店長(息子)さんは大学を出て就職し、北摂箕面市に数年住んでいて家業を継ぐため帰郷したが、それまではモーターサイクルとは縁のない仕事だったと。

沖縄のHonda店で北摂ローカルな話題になっている。
すずめを落とさないように丁寧に走ったとは言え、170km走って燃費は36.4km/lと、望外に良い数字だった。メーターに表示される燃費とギアポジションは便利だった。

f:id:raccoonhouse:20211212085516p:plain

しかしタンデムはラストワンマイルが良いところで、ソロでのツーリングにも、さほど向いていない。すずめ、御苦労さん。
通勤や街乗り快速で、スクーターよりも格好が良くて、シート高が低いと言うマシンだった。流石のバイク屋さんも、2人乗りの人は滅多に見ないらしい。

後で調べると、Rebel250 のタンデムライディングを快適にするアフターマーケットパーツが色々あった。なるほど。

帰りは店長のおすすめのモノレールで、牧志公設市場の魚屋に寄って帰ろう。

©Tanu記