120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

昭和グッズ

豆腐のジェラート by すずめ

暑くなってくると、アイスクリームが恋しくなってくる(年中恋しいけど)。 チョット食べすぎると直ぐに体重に結果が現れる狸としては、たやすく誘惑に負けないように精進しなくてはならない、が。 すずめが機転を利かせてヘルシー(っぽい)なデザートを作って…

昭和の日

4月29日は祝日『昭和の日』。 この日は狸が知る限り4つ目の名前を使っている。 大正生まれの両親は、1947年までは『天長節』と言う名前だったと教えてくれて、その後『天皇誕生日』になったと。狸が知っているのはこの名前から。 1988年の昭和天皇崩御後は『…

武者(五月)人形

孫のために引張り出してきた。 かつて狸の実家の整理をしていたときに、50年以上前の武者(五月)人形が発掘された。 亡父が狸が小学校の低学年の頃に買ってくれた。 父は雛人形や武者人形を飾るのが好きで毎年飾っていたが、体調を崩した後は長い間お蔵(蔵は…

謎の『赤まむしスタミナドリンク』

それは1980年代末の皐月吉日(実は仏滅だったけど)の夜の出来事だった。 すずめと狸は、その日、大阪某所のホテルで結婚披露宴を行った。 夕食後にホテルの近所を散歩していた。 5月にしては暑い日で、二人でぺちゃくちゃ話しながら歩いていたら喉が渇いてき…

カブ主必携、かな

カブ主必携グッズかな。 ネットのニュースを読んでいた。 すると『郵便局のネットショップ』で『スーパーカブ』を題材にしたオリジナルグッズ2商品を4月20日より販売を始めたそうだ。 販売されるのは『前掛け』と『湯呑』の2点。 『前掛け』は立体の登録商標…

タイムトンネル

昔々『タイムトンネル』というTVドラマが有った。 渦を巻くトンネルに入っていくと様々な時代にタイムトリップできて、事件を解決するというストーリーだったと思った。 今日の記事は、そのタイムトンネルではなく、ビンテージというか昭和ノスタルジックの…

国道423号線(新御堂筋)桃山台駅の擁壁工事〜別アングル

以前記事にした国道423号線(新御堂筋)桃山台駅付近の本線と側道の間の傷んだ擁壁。 2022年1月下旬から11月末頃までの予定で”補修”を行うという、その工事の3月末の様子を見に行ってきた。 前回までは桃山台駅のホームから見えるところに目が行っていた。 と…

QUEEN様専用控室〜大丸梅田店

先日、QUEEN50周年展を見に行ったときのこと。 鑑賞前に御手洗いに行っておこうと思って歩いていた。 御手洗いの近くに喫煙室が有ったのだが、入口ドアに『QUEEN様専用控室〜一般のお客様はご利用になれません』と張り紙がしてあった。 『はて? 何のこと?』…

QUEEN50周年展

長く続いた、まん延防止措置が、やっと終了した。 とは言っても新規感染者がゼロになったわけではないので、高齢者に近い? すずめと狸は油断大敵だ。人込みを避けて展示会に行こう。 すずめはQUEENが大好き。映画『ボヘミアン・ラプソディ』は8回も観たとい…

国道423号線(新御堂筋)桃山台駅の擁壁工事〜その後

以前記事にした国道423号線(新御堂筋)桃山台駅付近の本線と側道の間の傷んだ擁壁。 2022年1月下旬から11月末頃までの予定で”補修”を行うという、その工事の3月初めの様子を見に行ってきた。 今回も千里中央に用事があって出かけた時に桃山台駅で降りて写して…

マルマン〜新梅田食道街

新梅田食道街。 そこは働くおじさんたちの憩いの場という感じの食堂街。 すずめは、それほど敬遠しないので梅田に出た時に、ちょくちょく使用する。 このところ『立ち寿司しおや』に行くことが多く、定食屋には行っていない。すずめも『最近行ってないね』と…

ACURA(アキュラ)の制服

少し前のこと。 すずめが馴染みの直輸入品古着屋に、スプリングコートを見に行くというので付いて行った。 jamtrading.jp 古着と言っても最近は若い人の間で古着を普通に着こなす文化が定着しているので店も商品も、キレイなものだ。 商品の展示密度が高く、…

国道423号線(新御堂筋)桃山台駅の擁壁工事

先日記事にした国道423号線(新御堂筋)桃山台駅付近の本線と側道の間の傷んだ擁壁。 2022年1月下旬から11月末頃までの予定で”補修”を行うという、その工事の進展の様子を見に行ってきた。 千里中央に用事があって出かけた時に桃山台駅で降りて写してみた。 足…

屋根の上

すずめと映画を見た。 ハートウォーミング系の映画で、狸としては何の感銘も受けず、残らず、時間を潰した感じの強い内容だった(すみません)。 あなたを見送る7日間 - Wikipedia 映画の中で登場人物が2階の部屋の窓から屋根の上に出て、近所の家を眺めながら…

節分

今年の節分。 皆さんは太巻き寿司の丸かぶりや豆まきは済ませただろうか。 狸家では、こどもたちが独立するまでは巻きずしは自家製だった。干瓢を煮て、刺し身のサクを買ってきてキュウリを切って、と。 豆まきは本当に大豆を撒いていたが、当然翌朝の掃除が…

蘭の花が咲いた

毎年記事にしているが、今シーズンも無事に蘭の花が咲いた。 もともとは庭いじりが好きな狸の亡父が育てて何十鉢にも増やしていたものを、母が受け継いでいたが、その母も亡くなって実家で残された最後の一鉢を狸が受け継いだ。 そこから少しづつ盛り返して…

北急でGO!!

先週末すずめと、情報館企画展「北急でGO!!-まちと電車の50年物語-」を見に行ってきた。 場所は阪急千里線の南千里駅前にある『吹田市立千里ニュータウン情報館』の1階、展示スペース内だ。 入場料は無料で期日は2月27日まで。 北大阪急行の企画展が阪急電…

国道423号線(新御堂筋)桃山台駅の擁壁を見に行ってみた

先日記事にした国道423号線(新御堂筋)桃山台駅付近の本線と側道の間の傷んだ擁壁。 2022年1月下旬から11月末頃までの予定で”補修”を行うという、その現場を見に行ってきた。 狸も時々は利用する桃山台駅だが、使うのは、たいてい早朝か夜なので擁壁は良く見…

国道423号線(新御堂筋)擁壁工事

大部分が高架造りの国道423号線(新御堂筋)は、大阪市区間の橋梁部で昨年から週末に大幅な交通規制をしながら若返り工事をしていた。 www.city.osaka.lg.jp 少しづつ北上してきて、今回は桃山台駅付近の擁壁工事を行うらしい。 狸は時々北大阪急行の桃山台駅…

ゆうちょ銀行、小銭扱い有料化

1月17日から、ゆうちょ銀行の無料サービス色々が有料化される。 その中に『窓口で硬貨扱いの有料化』があった。 www.jp-bank.japanpost.jp 極めて大雑把に言うと、窓口で50枚を超える枚数の硬貨の扱いは有料になるということだ。お賽銭を扱う寺院が困ってい…

千里阪急ホテルで御節料理〜日本料理つる家

夜更ししたので初日の出は拝めなかったが、清々しい新年の朝を迎えることができた。 宿泊プランに付属の元旦の朝食は、和洋食レストラン『ボナージュ』または日本料理『つるや』が選択できた。 鉄板焼を利用したことがある、ボナージュを覗きに行くとお子様…

千里阪急ホテルで年越し

千里中央地区で年越しそばを食べるには、昼食にしないと駄目だと初めて知った。 千里阪急ホテルには『さくらラウンジ』というラウンジがある。 通常は狸には手が届かないような高価なアフタヌーンティーセットや、ケーキセットがあって、ハイソ(死語?)な奥様…

千里阪急ホテルに泊まってみた〜続

チェックインをする。 同時にチェクインをしていたのは言葉から想像すると関西の人たちだ。 1970年開業なので、かなりレトロな雰囲気なのだろうな、と期待? する。 まずルームキーが、カードではなく金属の鍵だった。しかも部屋番号のタグ付き。 客室までの…

千里阪急ホテルに泊まってみた

すずめと『千里阪急ホテルに今のうちに泊まってみようか』と、意見がまとまったところで予約サイトを見てみる。 大晦日から元旦宿泊で、おせち料理の朝食付きのプランに空室があった。既に予約即キャンセル料金が発生する日程だった。 この正月休みは、にゃ…

狸、黒豆を炊く

黒豆を炊いた。 お正月の黒豆と言うと、ちょっとしたエピソードがある。 すずめと結婚する前のこと、お正月に狸実家に遊びに来た彼女に狸母がおせち料理を出してきた。 その中に黒豆が有ったのだが、すずめは一粒食べて『破れずピンと張った皮の色艶といい、…

お線香の作法

蚊取りではなく仏前の。 狸家には、こどもの頃から仏壇があり『ロウソクを点けて、お線香を3本(手前に2本奥に1本で天地人を表す)立てて、お鈴を2回鳴らして』と教わった。 長年、その方法でお線香をあげていたが、最近仏教の宗派の異なるお線香の揚げ方を聞…

電話加入権

電話加入権というものがあった。正しくは今でもある。 狸が新入社員のころ、一人暮らしの安アパートに電話を敷設しようとしたら、加入権を買わないといけないと言われて、不要になった加入権を販売する業者やレンタル加入権?のようなものもあった気がするが…

ザ・フィンランドデザイン展

『ザ・フィンランドデザイン展』を観に行ってきた。 開催場所は兵庫陶芸美術館だ。狸は個人的にはあまり(と言うか全く)馴染みのない美術館で、場所も三田市相野という『それはどこ?』的なところ。 www.mcart.jp はじめは駅から遠くて不便だからクルマでいこ…

迎え火

8月13日は盆の入りだった。 狸は真面目な仏教徒というわけではない。両親は狸よりは真面目だが、昔の人の標準的な感じでそこまで敬虔な仏教徒では無かった。 それでも父は狸に比べると真面目であって、家庭の行事として迎え火と送り火を毎年欠かさず焚いてい…

団扇(うちわ)

連日猛暑日で、めっちゃ暑くなってきた。 さすがの狸も、あまり好きじゃないエアコンを入れていても、扇風機や団扇(うちわ)が恋しくなってくる。 そんな時、団扇は好きなときに好きなところに風を送れる、古き日本人が愛用した、ローテクだけどなかなか便利…