120歳まで生きるとすると?

「まだ人生半ばじゃん」と気付いたいま、 120歳まで健康で退屈しないためには何をすればいいのだろう? そんなことを一記事500文字くらいで書いていこうと思います

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪駅前第3ビル『日本料理 河久』

今年の狸の誕生日に『日本料理 河久(かわきゅう)』に出かけてきた。ここは、にゃんこが就職した初月給で御馳走してくれた店で、狸の好きな鱧や魚が中心の和食が美味しくて、ぜひまた行きたいと思っていた。 大阪駅前第3ビル『あれっ?オフィスビルじゃないの…

五月山の送り火

8月16日に京都五山の送り火を友人のマンションで眺めた。その時に『五月山(池田市)のがんがら火(大文字送り火)』を、高校卒業以来見てないよなあ。みたいな話が出た。 池田市の五月山で、毎年8月24日に『大』の字の送り火が焚かれる。これのことを『がんがら…

大阪にある領事館

今年の旅行でロシアに行く(モスクワだけだけど)ことになったので、ロシア領事館でビザをもらってきた話を記事に書いた。 一つ前の職場に栃木から移動してきたとき、3年ほど単身赴任していた時に堺市の中心部あたりに住んでいた。 通勤路の途中にある何という…

蝉の声

お盆休みが明けて、秋雨前線の曇り空が続いて1週間ほど経った朝、小鳥やカラスの声で目が覚めた。朝が随分静かになった。 その訳は、あの賑やかな蝉の声がほとんどしないから。季節が一コマ進んだのだろうか。クマゼミ・アブラゼミ・ニイニイゼミの声がほと…

梅田地下街

狸が中学生のころ、こどもだけで梅田に出かけて行くのはいけない、という雰囲気があった。 が、そのころ今の駅前第1〜4ビルが有った辺りの小さな店がゴチャゴチャ密集する一角に、米軍放出品屋やらラジオ屋(新品も有るが中古の部品を売っていたりする)やら激…

誕生日は良いもんだ

お盆休みを過ぎて大阪も蝉の声が幾分小さくなり、小学生が夏休みの宿題の追い上げにかかり、チキンラーメンと羽田空港の誕生日の頃に、狸の誕生日が来る。 会社の後輩と友人の奥さん、友人の元奥さんが同じ誕生日だった。何かの統計によると8〜9月生まれは数…

久しぶりにモーターサイクルに乗った

秋の長雨も一段落した今週末に、『最近乗っていないなぁ』と心配になって、XL883SLに乗ることにした。 前回乗ったのはいつだったか忘れてしまうくらい乗っていない。取り敢えずバッテリーが心配だ。それと前回確かガソリンを入れないで戻ってきたので、ガソ…

特急まほろば

JR西日本の発表によると、11月の土日祝日に、おおさか東線の新大阪・奈良間にノンストップの臨時特急『まほろば』を一日1往復、合計10往復、20本走らせるそうだ。 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190823_00_rinji_1.pdf なんでも奈良県は1967…

新しい炊飯器

炊飯器を更新した。 全く使えなくなったわけではないが、内釜のテフロンコーティングがだめになってきて、やたらご飯がくっつくようになって、買い換えようか?となった。 我が家の炊飯器に対する最低要求は、 1.タイマー付き 2.3合炊き 3.水量調節以外の玄…

デジャブ(Dejavu)

ブログを運営されているみなさんは、記事のネタをどうやって生産しているのだろう?週末に記事ネタの車の整備や旅行の記録をしっかりまとめて、写真入り長文の記事を書いている方もたくさんいらっしゃる。 狸は短いが毎日欠かさず記事を書いているが、旅行へ…

盲導犬

通勤時の電車に、たまに盲導犬を連れている方が乗っているのに出会う。大きな黒い犬が床に寝そべっているのを最初に見たときには、ちょっと驚いた。 www.moudouken.net その犬の横には誰も立っていなかったので、静々と近寄っていって立ってみた。すると普通…

弱冷房車

楽しかった夏休みも、あっという間に終わってしまった。 お盆前より、蝉の大合唱もややトーンダウンしたようだ。駅に向かう道も建物の影が少し長くなって、お日様に向かって歩くのが楽になった。しかし気温は全く変わらない。北摂は今宵も熱帯夜だ。 狸は暑…

ザリガニを食べに行く

北欧家具と雑貨のIKEAで毎年このシーズンになると『ザリガニフェア』をやっていて、メールでもお誘い?が来る。 何年か前から一度食べに行こうと思っていて、やっと今年すずめと行ってきた。トナカイ肉団子と並ぶスウェーデンの郷土料理だそうだから、2年前…

京とれいん

夏休み中に、すずめと京都の着物屋さんに行く用事があった。大阪メトロの西中島南方で阪急の南方に乗り換えるか梅田まで出て阪急に乗るか迷ったが、確実に座って行けるし運賃総額も所要時間も変わらないから梅田に出ようと言うことになった。 梅田で電光掲示…

五山送り火と送り火

8月16日、今年も昨年に続いて高校3年時のクラス会が京都の友人の家で挙行された。今年の参加者は東は名古屋、西は神戸から8名、それでも一人暮らしのマンションのリビングルームに入ると満杯だ。 昨年は直前まで夕立の雨が降っていたが今年は台風でちょっと…

香川うどん県に行く

天体望遠鏡博物館は香川県にある。せっかく『うどん県』に来たのだから、うどんを食べて帰ろう。 博物館のボランティアの方に近所の美味しいうどん屋さんを聞いたところ、『竹屋敷』が良いよ、と教えてくれた。 この辺りは、四国巡礼88番目札所の大窪寺の近…

天体望遠鏡博物館

香川県さぬき市にある、天体望遠鏡博物館に行ってきた。ここは日本で唯一の天体望遠鏡に関する博物館ということで、以前記事にしたかもしれないが、狸の持っている天体望遠鏡を寄贈したのだ。 『寄贈していただいてから展示するまで少々お時間がかかりますよ…

迎え火

昨日8月13日は盆の入りだ。 狸は真面目な仏教徒というわけではない。両親も昔の人の標準的な感じでそこまで真面目な仏教徒では無かった。 だが父は狸と比べると、時に真面目に家庭の行事として迎え火と送り火を毎年焚いていた。両親をともに見送った後は、す…

ロシアのビザが無事に発行された

ロシアのビザが発行される予定の日。 大阪の領事館へ窓口が閉まる直前の12時ごろに、すずめと出かけてきた。領事館の前で、すずめを車からおろしてちょっと停まって待っていようと思ったら、警護の警察官が『(領事館の前の)ここの道は停まっていると周辺住民…

分別(ふんべつ)がつく

ゴミを自治体の規定通りに分けることではなくて『モノの道理や善悪の区別がつく』の、方だ。 先日、浜松まで出かけてきた宴会には入社3年目の若い人たちがたくさん参加していた。その彼らが『学生時代にやった馬鹿なこと』みたいなのを喋って大騒ぎしている…

ホンダのCR−Vで浜松へ

お盆休みの初日に浜松へ行ってきた。前の職場の同僚やOBと、入社3年目の若者たちの同期会に誘われたので参加してきた。入社3年目の若者たちは狸のこども世代よりも5年くらい若い23歳くらいだ。 大阪から関東に帰省する元同僚のクルマに便乗して行くことにな…

台風が心配

我が家を訪れていた、孫の豆台風は帰っていった。いわく、『孫は来ても嬉しい、帰っても嬉しい』とか『孫が来て一番疲れたのは耳だった』などとは、良く言ったものである。 ところで待ちに待った?お盆休み。学校なら1学期終了!そこに何やら怪しい雰囲気だ…

おじさんおばさんの飲み会が楽しそうなのはなぜだろう

もうすぐお盆休み。狸の務めるメーカーは、お盆の休みに工場のメンテを行ったり、協力会社が盆休みだったりするので、ふだんの祝祭日は休みにならないものの、お盆はだいたい1週間お休みだ。 この休み中に毎年恒例となった飲み会が有る。京都のマンションに…

孫帰る

土曜日に来たにゃんこと孫は火曜日に帰っていった。 狸は月曜日に、ここぞとばかりの有給休暇を取得した。土曜日曜は家で遊ばせるのがほとんどだった。 月曜日は、にゃんこが仕事に出て行き、また帰りも遅いということだったので、すずめと二人で見ることに…

パスポートに余白ページがないと入国できない国々

ロシアのビザ申請の要件の中に『パスポートの残りページ数が2ページ以上必要です』というのが有る。 最近はパスポートにスタンプを押してくれなくて、なんだか寂しい国も(日本のも帰国のスタンプが省略されつつあるけど)あるから、仕事で行くとか、かなりの…

孫とカリフォルニア米

孫とにゃんこが来て我が家にも少し慣れた。古いおもちゃで機嫌よく遊んでいる。 食事の時間になった。基本的に嫌いなものが少ない孫と大騒動の食事タイムだ。おかずをどんどん食べているので、ここらへんでご飯も、と口に入れると『べーっ』と出してきた。 …

孫来る

にゃんこが仕事で大阪・京都まで来たついでに何泊かしていくと言って、孫を連れてやってきた。 今回の出張はだいぶ前から予告されていたのだが、我が家はもう何十年もの間、歩き回る幼児対応の仕様になっていない。 前回お正月に来たときは、孫はまだまだ歩…

ロシアのビザの申請に行く〜電子査証申請書(EVA)

電子査証申請書(EVA)を作成するときのちょっと注意したほうがいいところについて。 基本的にはホームページの質問に答えながら英語(またはロシア語)で記入すれば良いようになっている。アメリカと違って費用は無料だ。 最初の方の質問は、国籍・生年月日・…

ロシアのビザの申請に行く〜その2

6畳間くらいの小さなスペースに申告待ちの人が狸とすずめを入れて5,6人。発行待ちの人が2,3人。それでもう満員。 男子大学生風の二人は旅行かな。母親に付き添われて来ている女子高校生は短期留学かな。 待合室の中はロシアだ。壁のコンセントはヨーロッパス…

平均余命

平成最後の年の平均寿命(簡易生命表)が発表された。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/dl/life18-15.pdf それによると男性は0.16歳伸びて81.25歳、女性は0.05歳伸びて87.32歳だそうだ。男女の差が少し縮まったということになる。 狸はも…